佐藤琢磨(読み)さとうたくま

知恵蔵mini 「佐藤琢磨」の解説

佐藤琢磨

レーシングドライバー。1977年1月28日、東京都生まれ。高校時代は自転車競技に取り組み、早稲田大学在学中にモータースポーツへと転身同校を休学して鈴鹿サーキット・レーシング・スクールフォーミュラ(SRS-F)に入校し、97年に首席で卒業する。98年に全日本F3選手権でデビュー後、渡英。2001年にイギリスF3選手権と国際F3レースを制した。02年よりF1に参戦し、08年までに日本人 F1ドライバーとしては史上最高記録(2013年時点)の予選最高位2位、決勝最高位3位を達成。10年からは米国のインディカー・シリーズに挑戦し、13年、日本人初の同シリーズ優勝を果たした。

(2013-4-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

367日誕生日大事典 「佐藤琢磨」の解説

佐藤 琢磨 (さとう たくま)

生年月日:1977年1月28日
平成時代のF1ドライバー

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む