佐賀県立名護屋城博物館(読み)さがけんりつなごやじょうはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「佐賀県立名護屋城博物館」の解説

さがけんりつなごやじょうはくぶつかん 【佐賀県立名護屋城博物館】

佐賀県唐津市にある歴史博物館。平成5年(1993)創立。豊臣秀吉が朝鮮出兵時に築いた名護屋城跡隣接朝鮮半島との交流史をメインテーマとし、関連資料を展示する。また国の特別史跡名護屋城跡並陣跡(ならびにじんあと)を保存・整備し紹介
URL:http://www.pref.saga.lg.jp/web/nagoya.html
住所:〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
電話:0955-82-4905

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む