日本歴史地名大系 「名護屋城跡」の解説
名護屋城跡
なごやじようあと
標高八〇メートル余の
この地にはもと松浦党の名古屋氏の居城垣添城(垣副城)があったが、豊臣秀吉が朝鮮出兵の基地としてここに加藤清正らに新たに築城させたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
標高八〇メートル余の
この地にはもと松浦党の名古屋氏の居城垣添城(垣副城)があったが、豊臣秀吉が朝鮮出兵の基地としてここに加藤清正らに新たに築城させたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...