すべて 

佐香錦

デジタル大辞泉プラス 「佐香錦」の解説

佐香錦

酒造好適米品種ひとつ。島系酒49号。島根県農業試験場で1985年から育成開始、2004年に品種登録された。改良八反流(はったんながれ)と信交酒318号(金紋錦)の交配種名称酒造り神様として信仰されている島根県出雲市の佐香神社にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む