改訂新版 世界大百科事典 「体積分」の意味・わかりやすい解説 体積分 (たいせきぶん)volume integral xyz空間における領域Aと,Aで定義された関数f(x,y,z)があるとき,空間における体積要素dV=dxdydzに関する関数fの領域Aにおける積分を体積分と呼び,と書く。体積分とは要するに空間領域における通常の積分であるが,線積分や面積分ということばに対応して使われることばである。物理的には,密度分布f(x,y,z)をもつ物体Aの質量がであり,その物体の重心のx座標は,で与えられる(重心のy座標,z座標についても同様である)。具体的な計算は,例えば,Aがa≦x≦b,φ1(x)≦y≦φ2(x),ψ1(x,y)≦z≦ψ2(x,y)で与えられているとき,によって求められる。執筆者:伊藤 清三 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by