普及版 字通 「余歓」の読み・字形・画数・意味
【余歓】よかん(くわん)
軾〔白鶴山新居、井を鑿(うが)つこと四十尺。~乃ち泉を得たり〕詩 我が生
(おほむ)ね此(かく)の如し 何(いづ)くに
(ゆ)くとして艱
ならざらん 一
、亦た天賜 曲肱、餘
り
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...