余目油田

デジタル大辞泉プラス 「余目油田」の解説

余目(あまるめ)油田

山形県東田川郡庄内町にある油田。1960年発見、生産開始。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の余目油田の言及

【余目[町]】より

…山形県北西部,東田川郡の町。人口1万8740(1995)。庄内平野中央部,最上川西岸にあり,羽越本線と陸羽西線の分岐点で,国道47号線も走る交通の要地である。中心集落の余目は古代は《和名抄》記載の余戸郷の地に比定され,中世は地頭安保氏が支配し,居館跡や菩提寺とされる乗慶寺がある。1914年の陸羽西線,23年の羽越本線の開通によって庄内米の一大集散地となった。米作を主とする農業が基幹産業であるが,近年は養豚にも力を入れている。…

※「余目油田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android