佳所(読み)かしょ

精選版 日本国語大辞典 「佳所」の意味・読み・例文・類語

か‐しょ【佳所・佳処】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ながめや環境などのよい場所。
    1. [初出の実例]「杖鞋曾媿坌埃、佳処優遊心未灰」(出典:仏乗禅師東帰集(1335頃)宿鶴林寺寄呈息休長老)
    2. 「其塵中より出で、此水竹の佳処へ来るほどに」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐次空霊岸詩〕
  3. すぐれている点。長所
    1. [初出の実例]「此の佳処不佳処を覚え申候こと」(出典:蛻巖先生答問書(1751‐64か)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む