使い捨てプラ削減の新制度

共同通信ニュース用語解説 の解説

使い捨てプラスチック製品削減の新制度

4月1日施行の「プラスチック資源循環促進法」に基づく制度前年度に計5トン以上の使い捨てプラ製品を提供した事業者に有料化や軽量化、代替素材への転換などを義務付ける。それ以外の事業者にも削減努力を求める。削減対象はスプーンフォークナイフマドラーストローヘアブラシくし、カミソリ、シャワーキャップ、歯ブラシハンガー、衣類用カバーの12品目。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む