依存関係文法(読み)いぞんかんけいぶんぽう(英語表記)Abhängigkeitsgrammatik; Dependenzgrammatik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「依存関係文法」の意味・わかりやすい解説

依存関係文法
いぞんかんけいぶんぽう
Abhängigkeitsgrammatik; Dependenzgrammatik

統辞論の一学説。表層の言連鎖の根底にある,文の要素間の関係に着目し,定動詞とその他の要素との支配関係を中心にして文の構造分析を行おうとする。動詞がいくつの要素と結合しうるかという結合価 (動詞価) Valenzが重要な概念になるので,結合価理論 Valenztheorieとも呼ばれる。 L.テニエールを事実上の創始者として,近年特にドイツで積極的に研究が進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android