定動詞(読み)テイドウシ

デジタル大辞泉 「定動詞」の意味・読み・例文・類語

てい‐どうし【定動詞】

finite verb英文法などで、人称・数・時制などにより形が決定される動詞形態不定詞などに対し、述語になる形をいう。たとえば、不定詞のbeに対して、I am./You are./He is.など。定形動詞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「定動詞」の意味・読み・例文・類語

てい‐どうし【定動詞】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] finite verb の訳語 ) 英文法などで、文の述語として主語の数・人称、時制などに応じた語形を示している動詞。→述語

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「定動詞」の意味・わかりやすい解説

定動詞
ていどうし
finite verb

文の述語となっている動詞の形態。主語の人称などに一致して語形替変する。たとえば,英語の動詞 beでは,am,are,is; was,wereが定動詞である。これに対して,英語の場合には不定詞,分詞動名詞を,不定動詞ということがある。ラテン語のように主語に一致する動詞の形が厳密に定まっている言語について論じる場合に有効な概念である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android