デジタル大辞泉
「便ずる」の意味・読み・例文・類語
べん・ずる【便ずる】
[動サ変][文]べん・ず[サ変]用が足りる。また、用を足す。「黙っていては用が―・ずるはずがない」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
べん‐・ずる【便】
- [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]べん・ず 〘 自動詞 サ行変 〙 用が足りる。便じる。 - [ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]べん・ず 〘 他動詞 サ行変 〙 用をたす。便じる。- [初出の実例]「ダイショウヲ benzuru(ベンズル)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 