保証貸付(読み)ほしょうかしつけ

百科事典マイペディア 「保証貸付」の意味・わかりやすい解説

保証貸付【ほしょうかしつけ】

銀行融資の際,借主返済不能の場合に,保証人がその返済責任を負うという形態貸付。部分保証と全額保証とがあり,前者の場合,保証人は貸付返済が不可能の時,保証した額だけ責任を負うことになっている。なお保証人は普通1人であるが,2人以上の場合もある。
→関連項目信用貸付

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む