借主(読み)カリヌシ

精選版 日本国語大辞典 「借主」の意味・読み・例文・類語

かり‐ぬし【借主】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 金品その他を借りた本人。借用主。負債主。借人(かりにん)借手。⇔貸主
    1. [初出の実例]「来年世立ち直らば、本物計(ばかり)を借り主に返納すべし」(出典太平記(14C後)三五)
  3. 法律での貸借契約債務者のこと。
    1. [初出の実例]「無利息の消費貸借に於ては借主は瑕疵ある物の価格を返還することを得」(出典:民法(明治二九年)(1896)五九〇条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む