信仰義認説(読み)しんこうぎにんせつ

旺文社世界史事典 三訂版 「信仰義認説」の解説

信仰義認説
しんこうぎにんせつ

ルター宗教改革根本理念
人はその善行によって救われるのではなく,神が人を義(正しい)と認めることによって救われるのだとし,「われらはただ信仰によってのみ義とされる」という『聖書』の言葉ロマ書)をキリスト教の根本とした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む