旺文社世界史事典 三訂版 「信仰義認説」の解説
信仰義認説
しんこうぎにんせつ
人はその善行によって救われるのではなく,神が人を義(正しい)と認めることによって救われるのだとし,「われらはただ信仰によってのみ義とされる」という『聖書』の言葉(ロマ書)をキリスト教の根本とした。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...