信喜村(読み)しきむら

日本歴史地名大系 「信喜村」の解説

信喜村
しきむら

[現在地名]邑智町信喜

北流していた江川が蛇行しながら西へ流れを変える左岸に位置し、下流滝原たきばら村。現在の当地付近の江川は、地内下流部に浜原はまはらダムが建設されたため浜原貯水池となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 志貴村 滝原

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む