倖田來未(読み)こうだ くみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倖田來未」の解説

倖田來未 こうだ-くみ

1982- 平成時代のポップス歌手。
昭和57年11月13日生まれ。平成11年京都精華女子高在学中にエイベックスと専属契約をかわす。12年「TAKE BACK」で全米デビュー。その後下積みのときもあったが,「Butterfly」が17年日本レコード大賞,18年日本ゴールドディスク大賞に輝く。18年には日本有線大賞,日本レコード大賞最優秀歌唱賞なども受賞。また,露出度が高いスタイルが「エロカッコイイ(エロカワイイ)」といわれ,新語・流行語大賞トップ10にえらばれた。19年は5枚目のアルバム「Black Cherry」がオリコン年間ランキング2位,同アーティストトータル売り上げ第1位となる。21年には実妹misonoとのコラボレーション曲を含むスプリット・シングル「It's all Love!」がオリコン1位となる。長崎県生まれ,京都育ち。本名は神田來未子(こうだ-くみこ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む