値指(読み)ねさし

精選版 日本国語大辞典 「値指」の意味・読み・例文・類語

ね‐さし【値指】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ねざし」とも ) 売買交渉をする時、客が買値、または売値をつけること。さしね。
    1. [初出の実例]「よそへ御出であって、人の刀、脇差、鼓、大鼓によらず、よくねざしをなさるる。これ一つが玉に疵ぢゃ」(出典:咄本・昨日は今日の物語(1614‐24頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android