健康住宅(読み)けんこうじゅうたく

知恵蔵 「健康住宅」の解説

健康住宅

住宅建材などから出る化学物質原因で身体の不調が起きるシックハウス症候群(シックビル症候群〈sick building syndrome〉からの派生語)を予防するため、2002年7月、建築基準法が改正された。これにより、汚染源である2種類の化学物質の使用が禁止または制限されることとなった。シロアリ駆除剤として使われるクロルピリホスは使用禁止となり、合板壁紙接着剤などから出るホルムアルデヒドは一定面積以上の使用が制限される。また、住宅への換気装置の設置も義務付けられた。国土交通省は、トルエンキシレンについても室内汚染源として規制を検討すべきだとしている。一方、民間のハウジングメーカーや部材メーカーも、健康を考慮した住宅や部材の販売に力を入れ始めており、健康住宅研究会による「設計・施工ガイドライン」もできるなど、業界の対応も着実に進んでいる。また、化学物質の表示が住宅品質確保促進法の項目に加えられた。しかし、様々な化学物質の有害性の程度がすべて明確にされているわけではなく、この点も含めての基礎研究の成果が待たれている。

(松村秀一 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

リフォーム用語集 「健康住宅」の解説

健康住宅

健康の事を優先に考え、シックハウス症候群の原因となる、有害な物質やハウスダストが発生しないように考慮された住宅の事。仕上材に自然素材を使用したり、下地材に科学物資の放散量の少ない建材FcO(JASホルムアルデヒド放散量レベル)、EO(JISホルムアルデヒド放散量レベル)の建材を使用するなどの方法がある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android