偽底(読み)ぎてい(その他表記)false bottom

翻訳|false bottom

岩石学辞典 「偽底」の解説

偽底

粘土または砂の層が鉄盤層(ironpan)で膠結されたもので,この上で濃集した金を見つけることができる.さらにその上の層によって下にある金が隠れている[Lindgren : 1928].盤層(pan)は土地深部にある水の浸透を妨げるような緻密な土層をいう.偽基盤(false bedrock)[Lindgren : 1928]と同義

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む