…各傍心から三角形の3辺までの距離は等しく,したがって各傍心を中心として三角形の辺,またはその延長に接する円がかける。この円を三角形の傍接円という。三角形ABCの傍心をI1,I2,I3とするとき,三角形ABCの内心,すなわち各内角の2等分線の交点は三角形I1I2I3の垂心,すなわち各頂点から対辺へ下ろした垂線の交点と一致する(図)。…
※「傍接円」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...