僧園(読み)ソウエン

精選版 日本国語大辞典 「僧園」の意味・読み・例文・類語

そう‐えん‥ヱン【僧園】

  1. 〘 名詞 〙 修学のために僧徒の集まる学園。また一般に、寺院のことをいう。
    1. [初出の実例]「山鶯声老僧園静、谿柳枝垂寺路滋」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・遊山寺〈藤原実光〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の僧園の言及

【寺院建築】より

…仏教のための建築群で,本来は僧尼の組織を伴う。仏教がインドで成立した当初は,仏陀を中心とした僧団の住舎に大衆集会の広場をもち,サンガーラーマsaṃghārāma(僧園,衆園(しゆおん)),アーラニヤāraṇya(寂静処)などと呼ばれた。後,仏陀の墓を示すストゥーパstūpaを中央に置き,周囲に僧房がある形となる。…

※「僧園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む