すべて 

優曇華の御出で(読み)うどんげのおいで

精選版 日本国語大辞典 「優曇華の御出で」の意味・読み・例文・類語

うどんげ【優曇華】 の 御出(おい)

  1. ( うどんげの花の咲くことが非常に珍しいところから ) 珍客来訪
    1. [初出の実例]「宝来屋のてい主、うどんげの御出旦那どれにといふこゑに」(出典:浄瑠璃・曾我虎が磨(1711頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android