儲かる(読み)モウカル

デジタル大辞泉 「儲かる」の意味・読み・例文・類語

もうか・る〔まうかる〕【×儲かる】

[動ラ五(四)]
利益が得られる。もうけになる。「―・る商売
思いがけない得をする。「買わずにすんで―・った」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「儲かる」の意味・読み・例文・類語

もうか・るまうかる【儲】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 利益になる。もうけが得られる。
    1. [初出の実例]「ナニそんなにもふかる物だと私共も土蔵でもたてますはな」(出典:洒落本・南門鼠(1800))
  3. 思いがけない得をする。
    1. [初出の実例]「『はい』とは言ったが此役は儲(マウ)からぬ」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む