元中之町(読み)もとなかのちよう

日本歴史地名大系 「元中之町」の解説

元中之町
もとなかのちよう

上京区元誓願寺通智恵光院西入

中央を東西元誓願寺もとせいがんじ通が通り、東は智恵光院ちえこういん通。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「中ノ丁」とあるが、寛文後期の洛中洛外之絵図に「本誓願寺通中町」、天保二年(一八三一)改正京町絵図細見大成も「本せいぐわんし中之丁」で、現町名はそれ以後と思われる。明和四年(一七六七)から明治初期までの沽券帳(元中之町文書)によれば、町の北側に一五軒、南側には二〇軒の家があり、町会所は北側西より八軒目で、表口二間八寸・裏行一七間三尺の規模であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android