デジタル大辞泉
「年寄役」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
としより‐やく【年寄役】
- 〘 名詞 〙
- ① 経験の多い老人として当然なすべき役目。年寄にふさわしい役目。また、その役目の人。年役。
- [初出の実例]「仏檀の御明しは年寄役(としよりやク)と繁斎が、こてこて燈せどしめり居る」(出典:浄瑠璃・桂川連理柵(おはん長右衛門)(1776)下)
- ② 金座の役名。材料・地金・品位の鑑定および金座の総取締を行ない、あわせて本金・試金石の保管を行なうもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 