元光寺跡(読み)げんこうじあと

日本歴史地名大系 「元光寺跡」の解説

元光寺跡
げんこうじあと

[現在地名]五條市南阿田町

吉野川南岸、浄土宗源竜げんりゆう寺東方の廃寺。本尊聖観音。寺伝によれば行基開基で、阿陀蓮頂山と号し、七堂伽藍を整えていたが、文禄元年(一五九二)三月に焼失

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む