充て職(読み)アテショク

デジタル大辞泉 「充て職」の意味・読み・例文・類語

あて‐しょく【充て職】

(官公庁用語)ある職に就いている人に他の職を兼任させること。または、ある職に就いている人の身分地位をそのままに他の職に従事させること。例えば、県知事が関連団体の理事長を兼ねる、また、裁判官法務省で法務行政に従事するなど。
[補説]会則などに「本会の理事長は県知事を以て充てる」などと記す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む