先進安全自動車(読み)センシンアンゼンジドウシャ

デジタル大辞泉 「先進安全自動車」の意味・読み・例文・類語

せんしん‐あんぜんじどうしゃ【先進安全自動車】

安全運転を支援する先進的な装置を搭載した自動車ASV(Advanced Safety Vehicle)。→先進安全車
[補説]カメラやレーダーを利用し、前方の障害物との衝突を予測して警報を鳴らし自動ブレーキを作動させる(衝突被害軽減ブレーキ)、車線からはみ出さないようにハンドル操作を支援する(レーンキープアシスト)、先行車との車間距離を一定に保つ(ACC:adaptive cruise control)などの装置が実用化されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む