先駆け審査指定制度(読み)サキガケシンサシテイセイド

デジタル大辞泉 「先駆け審査指定制度」の意味・読み・例文・類語

さきがけしんさしてい‐せいど【先駆け審査指定制度】

画期的と期待できる医薬品や医療機器について、薬事承認の審査期間を短縮する制度。対象疾患の重篤性など一定要件を満たす医薬品・医療機器・体外診断用医薬品再生医療等製品を、厚生労働省が対象品目として指定。承認審査を優先的に進める。平成27年(2015)創設。先駆け審査制度。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 再生医療 製品

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む