光学式手ぶれ補正(読み)コウガクシキテブレホセイ

デジタル大辞泉 「光学式手ぶれ補正」の意味・読み・例文・類語

こうがくしき‐てぶれほせい〔クワウガクシキ‐〕【光学式手ぶれ補正】

デジタルカメラ・ビデオカメラなどで撮影する際の手ぶれを防ぐための機構の一。撮影者の手ぶれをセンサーで感知し、レンズに組み込んだ補正レンズや液体プリズムを動かすことで光軸を正しく補正する。レンズ交換式のデジタル一眼レフカメラの場合、各レンズに補正機構を搭載する必要があるが、ファインダー内の像が安定して撮影しやすく、フィルム用一眼レフカメラでも使用できる。レンズシフト式手ぶれ補正。→イメージセンサーシフト式手ぶれ補正電子式手ぶれ補正

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む