光梃子(読み)ひかりてこ(その他表記)optical lever

改訂新版 世界大百科事典 「光梃子」の意味・わかりやすい解説

光梃子 (ひかりてこ)
optical lever

微小角測定に使われる装置。図に示すように鏡の方向がArad)変わると反射光の方向は2A変わり,鏡から距離Lの位置では光点は2AL移動する。Lを大きくするとAが小さくても2ALは測定容易な大きさにでき,簡単な装置で高い感度が得られる。19世紀末から20世紀初めにかけて,トーションバランスによる万有引力定数の決定や,検流計のコイルブラウン運動の発見など古典物理学の重要な実験に使われた。今日でも検流計や記録計に応用されているほか,2ALを高精度で測定する方法が考案され,L=100mm程度の装置で秒から1万分の1秒の角度測定が行われている。また長さ変化を角度変化に変換し,1μm~0.1nmの微小な長さ変化の測定にも使われている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の光梃子の言及

【比較測長器】より

…コンパレーターともいう。比較測長器は,物体の長さと測定する物体の寸法とほぼ等しい長さのブロックゲージや標準ゲージなどの標準の長さとを置き換え,それらの差を測定器のもつ拡大機構によって指針の振れとして求める測定器である。拡大機構には機械式,光学式,電気式,空気式およびそれらの組合せ式が用いられる。機械式拡大にはてこ,平行薄片,ねじり薄片,歯車,ねじなどを用いている。この代表例は指針測微器,ダイヤルゲージ,マイクロメーターなどである。…

※「光梃子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android