光瀬左近(読み)みつせ さこん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「光瀬左近」の解説

光瀬左近 みつせ-さこん

?-? 江戸時代前期の歌舞伎役者
天和(てんな)から貞享(じょうきょう)にかけて,京都若衆方として名をはせた。貞享3年(1686)から立役(たちやく)に転じ,のち山下半左衛門の門人となる。宝永2年(1705)以後の活動は不明。後名山下佐五右衛門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む