児童図書(読み)じどうとしょ(その他表記)children’s book

図書館情報学用語辞典 第5版 「児童図書」の解説

児童図書

乳幼児から小学生,中学生くらい(0歳から13,14歳くらい)の読書興味や読書レベルにあった図書.児童書,子どもの本ともいう.絵本昔話,幼年文学児童文学伝記,科学の本,実用書,レファレンスブックなどに分けることができる.絵本は,1950年代の『岩波の子どもの本』(1953-  )や月刊絵本『こどものとも』(1956-  )などの出版,児童文学は,1953(昭和28)年の早稲田大学童話会のマニフェスト「『少年文学』の旗の下に!」や1960(昭和35)年の石井桃子らの『子どもと文学』などの出版,科学の本は,1960年代後期からの月刊科学絵本『かがくのとも』(1956-  )や写真の本『科学のアルバム』(1969-  )などの出版を契機として,質の高い児童図書が刊行されるようになり,他のジャンルの研究も進展した.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android