岩波(読み)イワナミ

デジタル大辞泉 「岩波」の意味・読み・例文・類語

いわ‐なみ〔いは‐〕【岩波】

岩に寄せる波。
「きぶね川玉ちる瀬々の―に氷を砕く秋の夜の月」〈千載・神祇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岩波」の意味・読み・例文・類語

いわ‐なみいは‥【岩波】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 岩にうち寄せる波。
    1. [初出の実例]「吉野川いはなみ高く行く水の速くぞ人を思ひそめてし〈紀貫之〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋一・四七一)
  3. 柔道古式の技の一種

いわなみいはなみ【岩波】

  1. 姓氏一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む