入院患者の食事代

共同通信ニュース用語解説 「入院患者の食事代」の解説

入院患者の食事代

医療機関に入院した場合に必要となる食費は、一部を公的医療保険から給付し、残りを自己負担としている。自己負担額は、現行は1食当たり原則460円。これまで段階的に引き上げられてきた。在宅医療との公平性の観点から、食材費や調理費の分については自己負担を求め、栄養管理に関する部分は保険給付する。低所得者は原則の額より軽減している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む