全インド農民組合(読み)ぜんインドのうみんくみあい(英語表記)All-India Kisan Sabha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全インド農民組合」の意味・わかりやすい解説

全インド農民組合
ぜんインドのうみんくみあい
All-India Kisan Sabha

現代インドで最大規模の農民組織。左派共産党 (マルクス主義) の指導下にある。組合員数は 1260万人 (1992年9月の同組合第 27回大会報告) で,西ベンガル,ケララ両州で圧倒的な勢力基盤をもつ。イギリス植民地時代の 1936年,インド国民会議派の左派グループにより創立された。独立後は一時極左路線が提起されたが,農民の資本主義化と土地改革が進むなかで,連邦政府に対する反税闘争を反地主闘争に加えて進めた。 60年代以降,農業発展の地域差が明瞭化し,西ベンガル州では左派共産党 (マルクス主義) 指導下の政権で徹底した貧農雇農の保護政策が進められた。他方,ビハール州のように依然として地主制度が強固なところでは小作権保護を中心とした運動が進められ,パンジャブのように,農業労働者の雇用条件の改善が運動の主眼にされている。なお,81年には同組合の関連組織として全インド農業労働者組合が新発足し,特にケララ州とアンドラプラデーシュ州で勢力を強めている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android