八つ撥(読み)ヤツバチ

デジタル大辞泉 「八つ撥」の意味・読み・例文・類語

やつ‐ばち【八つ×撥/八つ×桴】

羯鼓かっこ異称
「いつものやうに―を御打ち候ひて」〈謡・花月
中世巷間こうかん芸能の一。羯鼓を首から掛けて、それを打ちながら踊るもの。
ちごの能には、…ささら、―なんどと申すことは」〈謡・丹後物狂〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ささら

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む