八つ撥(読み)ヤツバチ

デジタル大辞泉 「八つ撥」の意味・読み・例文・類語

やつ‐ばち【八つ×撥/八つ×桴】

羯鼓かっこ異称
「いつものやうに―を御打ち候ひて」〈謡・花月
中世巷間こうかん芸能の一。羯鼓を首から掛けて、それを打ちながら踊るもの。
ちごの能には、…ささら、―なんどと申すことは」〈謡・丹後物狂〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ささら

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む