日本歴史地名大系 「八丁馬場」の解説 八丁馬場はつちようばば 熊本県:熊本市竹宮村健軍神社八丁馬場健軍神社の表参道の通称で、正式には健軍神社杉馬場という。健軍神社からほぼ真西に直線路が続く。「国誌」に「慶長年間加藤清正侯其傍示ヲ定メ、左右ニ松杉ノ並木ヲ植ヘ、軍馬ヲ此ニテ調練セシメラル、御当家御入国ノ後ニ町ヲ倍シ同ク松杉ヲ植シムト云、旧ニ依テ里俗八町馬場ト云、実ハ十町四十間アリ、並木三百七十六本ノ内大杉三百二本、大松十一本、小杉六十三本アリ」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by