八板村(読み)やいたむら

日本歴史地名大系 「八板村」の解説

八板村
やいたむら

現長南町地引じひきの八板に比定される。観応三年(一三五二)六月二四日の足利尊氏禁制写(覚園寺文書)小蓋おぶた・八板両村とみえ、鎌倉覚園かくおん寺領であった。翌文和二年(一三五三)一一月二一日、足利尊氏は覚園寺造営料所である上総国小蓋・八板における濫妨を停止し、下地を寺家雑掌に交付するよう上総守護千葉氏胤に命じている(「足利尊氏御判御教書写」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 オン

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む