すべて 

公会議主義(読み)こうかいぎしゅぎ(その他表記)conciliarism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「公会議主義」の意味・わかりやすい解説

公会議主義
こうかいぎしゅぎ
conciliarism

公会議教皇よりも上位におき教会の最終的決議機関として位置づけようとする主張。公会議首位説ともいう。 P.ダイイ,J.C.deジェルソンらによって中世末期の教会大分裂時代に唱えられ,その後も特に立憲思想史上に影響力をもちつづけたが,教会内で正式に認められたことはない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む