共同通信ニュース用語解説 「公定幅運賃」の解説
公定幅運賃
タクシー業界の低価格競争を是正するため、国は今年1月に改正タクシー事業適正化・活性化特別措置法を施行。都市部を中心に、地域ごとに運賃の幅を定めた。これを下回る料金で営業する事業者には運輸局が是正勧告し、応じない場合は強制力のある運賃の変更命令を出す。それでも従わなければ、車両の使用停止の行政処分を下す。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...