公選法の被買収罪

共同通信ニュース用語解説 「公選法の被買収罪」の解説

公選法の被買収罪

公選法には、現金を受け取る行為も被買収として罰する規定があり、3年以下の懲役禁錮、または50万円以下の罰金と定めている。検察は1万円以上受け取った場合は立件するケースが多く、2007年にあった岐阜県輪之内町長選を巡っては、5千円を受け取った運動員49人全員が略式起訴され、罰金10万円の略式命令を受けるなどした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む