六郡総諸寺院由緒附而諸社記録(読み)ろくぐんそうしよじいんゆいしよついてしよしやきろく

日本歴史地名大系 の解説

六郡総諸寺院由緒附而諸社記録
ろくぐんそうしよじいんゆいしよついてしよしやきろく

一冊

別称 御領中諸社諸寺記録 著者未詳

成立 未詳

原本 県立秋田図書館蔵

解説 表紙裏に文政八年の反故文書が使用され、同年以後まもなく成立したと推定される。藩から禄を与えられている寺、当山派の醍醐寺三宝院系の修験寺院、社領または扶持を与えられている神社および社人、領内十二社、領内神社数など、藩と直接的なかかわりをもつ社寺に関する記録である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android