共同研究

産学連携キーワード辞典 「共同研究」の解説

共同研究(民間との共同研究)

「共同研究」とは民間から研究者と研究経費を受入れ、大学の研究者と産業界の研究者とが共通の研究課題について対等の立場で共同して研究を行うもの。「共同研究」における主な手続きは下記のようになる。1、民間から大学の長へ申込書を提出。2、大学の長は学内の審査機関の議を経た上で受入の可否を決定。3、契約締結。4、民間は銀行で所定経費を納付。5、大学負担経費及び民間負担経費は国の会計機関の基で経理。6、「共同研究」開始。7、「共同研究」完了。実施報告書の作成。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android