兼安洞童(読み)カネヤス トウドウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「兼安洞童」の解説

兼安 洞童(初代)
カネヤス トウドウ


職業
尺八師範(琴古流)

肩書
日本竹道学館宗家館長,日本邦楽学校長

本名
兼安 純乗

経歴
昭和3年、尺八・琴古流の一派、日本竹道学館を創始三曲(尺八 琴 三味線)の並列楽譜を考案した。

没年月日
昭和56年 6月22日 (1981年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む