…関物の作風は初期には兼吉に代表される細直刃の品格のあるものもあるが,一般に実用本位の匂口(においくち)の沈んだ〈のたれ〉,〈尖り互の目乱(とがりぐのめみだれ)〉を主調としたものが多い。またなかには兼房にみる〈兼房丁子〉と称して独特な互の目丁子刃,〈兼元の三本杉〉といって尖り互の目の連(つ)れた刃文など個性の強いものもみられる。また,関物で特筆されるのは切れ味が非常にすぐれていたことで,兼元(関の孫六)や兼定は江戸時代にはしばしば最上大業物(おおわざもの),つまり最もよく切れる刀工にあげられている。…
※「兼房」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加