内臓神経(読み)ないぞうしんけい(その他表記)splanchnic nerve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内臓神経」の意味・わかりやすい解説

内臓神経
ないぞうしんけい
splanchnic nerve

交感神経系に属し,腹部内臓を支配する神経大内臓神経小内臓神経がある。両神経は腸血管の収縮消化管運動と分泌抑制,内臓感覚,特に痛覚などを司る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「内臓神経」の解説

内臓神経

 心肺内臓神経,腹部骨盤内臓神経,骨盤内臓神経の3群に分類される神経.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む