デジタル大辞泉 「内部統制報告書」の意味・読み・例文・類語 ないぶとうせい‐ほうこくしょ【内部統制報告書】 企業において、財務報告の適正性を確保するために必要な内部統制の仕組みが有効に機能しているかどうかを、経営者が自ら評価し、その結果を報告する書類。事業年度ごとに経営者が作成し、公認会計士または監査法人が監査する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 働き方を選べる!外装リフォーム営業/未経験者OK 株式会社シャイン 千葉県 柏市 年収340万円~1,200万円 正社員 管理や発注も行う車の営業スタッフ 株式会社オートエムワン 秋田県 大仙市 月給35万円~50万円 正社員 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「内部統制報告書」の意味・わかりやすい解説 内部統制報告書ないぶとうせいほうこくしょ →内部統制 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 太陽光パネルなどの完全反響営業 株式会社ECODA 愛知県 名古屋市 月給100万円 業務委託 働き方を選べる!外装リフォーム営業/未経験者OK 株式会社シャイン 千葉県 柏市 年収340万円~1,200万円 正社員 Sponserd by