デジタル大辞泉 「内陸水運」の意味・読み・例文・類語 ないりく‐すいうん【内陸水運】 河川・湖沼・運河など内陸部の水路を利用して人や貨物を運ぶこと。→水運 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 上下水道資材のルート営業スタッフ 三国水材株式会社 埼玉県 さいたま市 月給28万円~40万円 正社員 「笑顔でお話からはじめる」未経験OKで初心者にやさしいじっくり営業職 株式会社ライフサポート・エガワ 埼玉県 川口市 月給25万円~27万円 正社員 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の内陸水運の言及 【水運】より …ここでいう水運は,海上交通すなわち海運と河川交通すなわち内陸水運をあわせ含んだ水上交通を指す。水運の歴史は古く世界の各地域によりその様相を異にする。… ※「内陸水運」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 補償コンサルタントの営業スタッフ 三陽補償コンサルタント株式会社 東京都 板橋区 月給24万円~ 正社員 上下水道資材のルート営業スタッフ 三国水材株式会社 埼玉県 さいたま市 月給28万円~40万円 正社員 Sponserd by